女性税理士の「税金・仕訳・経理」の解説ブログ

個人番号カードを取得するかどうか そして携帯すべき?

    
\ この記事を共有 /
個人番号カードを取得するかどうか そして携帯すべき?

通知カードはマイナンバーを通知する紙製のカードですが、配達など遅れが発生しています。ある調査によれば、11月末時点で通知カード内容の確認をした人は90%。一方で、個人番号カードの申請をすでに済ませたという人はわずか14%ということのようです。

 

・個人番号カードとは

個人番号カードは、住民基本台帳カードと同様、ICチップのついたカードです。本人の申請により交付されます。これは身分証明書としても利用できます。

表面には

・氏名
・住所
・生年月日
・性別
・顔写真
・電子証明書の有効期限の記載欄
・セキュリティコード
・サインパネル領域(券面の情報に修正が生じた場合、その新しい情報を記載(引越した際の新住所など))
・臓器提供意思表示欄

が記載され、裏面には、個人番号が記載されます。

 

・電子申告時の電子証明書としての役割

個人事業主さんなど、所得税で電子申告をする際に電子証明書が必要な方は、個人番号カードの入手が必要になりそうです。

平成28年1月から個人番号カードが発行されることになるので、住基カードの発行は平成27年12月で終了します。

発行は終了しますが、住基カードをお持ちの方は有効期間内であれば、平成28年1月以降でも、個人番号カードを取得するまでは利用可能です。

気をつけたいのは、e-taxなど電子申告を利用している方は住基カードを利用しているかと思いますので、電子証明書の有効期限を確認くださいませ。

リーフレット http://www.soumu.go.jp/main_content/000377142.pdf

そして!!有効期間後は、住基カードの代わりに個人番号カードを使用し、電子証明書を所得税の確定申告の電子申告(e-tax)で使うと思うので今度はカードリーダー問題が!

「個人番号カード」に対応したリーダーを確認ください→  http://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer.html

 

・通知カード、個人番号カードは持ち歩く?

個人番号カードを申請するのがいいのか、みなさまご意見あると思います。

今のところ、個人番号カードへの申請は「任意」です。そして「無料」。

少し前の食料品を買う時に使うように!とか、今後の診察カードの代わりになるのかなどで、携行するかが変わってくるかと思いますが、基本的には勤務先などで本人確認するから必要なので、、、という場面以外では、持ち歩くことなく自宅保管がいいと思います。

アメリカでも、番号が与えられていますが、紙に印刷されたものが届きます。それを、自宅で大事に保管しよう!と教えられてきていたので、パスポートなどと一緒に家に保管しておりました。通知カード&ほかの身分証明書で大丈夫なうちは、私は入手しないでおこうかな~~!?

個人番号カードの発行枚数は限界があるらしいので、数年かけて浸透させたいのを期待していると思います。最後は、有料にするから申請してくれ!という策なんでしょう(笑)

 

◆◇今日のつぶやき◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

毎年恒例となったクリスマスパーティへ!! 東京タワーの見える会場で、素敵な時間を過ごしてきました。

この1年、どんな時間を過ごしてきたっけ?去年見た景色とは違った分、成長できたかな??来年も良い1年になれるようにしていこう♪

 

東京タワー

毎年、このような盛大なパーティーを、社内で企画運営するのは本当に大変なこと。クイズだって司会者の登場から大笑い(^▽^)/ 出席者さんたちと盛り上げながら楽しめる会。

今年は受付で少し参加しましたが、スタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした。楽しませていただきましてありがとうございました<(_ _)>

 

自分

Copyright©お金も心も満タンに!ブログPart2,2024All Rights Reserved.