税理士事務所の開業日の決め方
税理士試験に合格した方や、これから開業しようとしている方へ、開業日ってどうやって決めるの?というのを書いてみたいと思います。
ちなみに私の場合は後半で。
・税理士事務所の開業とは
税理士になるには、税理士会に登録します。その後、税理士証票(とバッチ)の交付を受けます。
私たちの主な仕事「税務代理」に関して、税理士が税務官公署の職員と面接するときは、税理士証票を提示しなければならないとされています。
また税理士証票は、税理士としての身分証明なので、税理士登録がすんだら交付してもらわないと業務ができない位の大事なものです。
ということで、税理士には「登録日」というのと、税理士証票の「交付日」と、独立した時には「開業日」が存在します。
登録しておいて、数年後に開業する先生もいらっしゃるし、登録=開業という私と同じパターンの先生もいらっしゃいます。
・他の先生に聞いてみた
ではでは、他の先生は「開業日」をどのように決めたのでしょうか・・・
税理士登録を終え、証票の交付を終え、「開業日」について「いつ」にしたのか興味ありますよね?!
数名の先生に聞きこんだので(笑)ご紹介いたします。
吉祥寺のA先生 ・・・「あえていえば、事務所を借り始めた日にしました」
目黒のI先生・・・「特に意味はなく・・・前の事務所を辞めた日をもとに、きりがいいので次の1日にしました」
世田谷のK先生・・・「会計事務所を辞めた翌日です」
新宿のI先生・・・「やっと辞めれた会計事務所の、、、その退職した日の翌日でした。父の誕生日の前日で覚えやすいかな?と思って」
お聞きした印象は、枕詞含め「なんとなく」な感じを受けました。ほっ
ご協力ありがとうございました。
・私の開業日
実はワタシ、開業日が決まっていませんでした。
開業するために登録申請を行い、それが2007年6月末に完了できたのですが、数か月の登録申請中に移転したくなり物件探したりしていたのです~ なので案内も出せずじまい。
開業税理士として「登録」したら、半年は住所を変えてはいけないので念書を書きますが、それに反するお願い書を書いてました
新しい物件で、キャビネットや机をひとり組み立てて、机とパソコンをそろえて、だら~~と仕事を始めることになり、それが7月中頃でした。
フェイスブックなどで、「開業から何年たちました」という投稿を見るたびに、私の開業日っていつなのか・・・いつにしようか・・・(笑)と考えていました。
そして、この度ようやく決めました!!!
2007年7月21日。としようw
先日、私って開業して何年目だっけ?と指折りしていた時、
「あれ?今年10周年イヤーに突入なの? あれ?KinKi Kidsが今年20周年イヤー突入って言っていたよね? あ!! 」
KinKi Kidsさんが、1997年の7月21日にデビューということで、私もちょうど7月の真ん中あたりで「ようやく組み立てたーーー!」と事務所でやっていたので、ちょうどいいかなと思いまして、このたび決めました。
KinKi Kidsさんが来年20周年を迎える日に、一緒に乾杯できるし、覚えやすくていいです♪
税理士の勉強を始めた頃、大原簿記学校の休憩室で「ジャニーズで関西からでた可愛い男の子二人組がいるらしいよ」と教えてもらったのが、KinKi Kidsを知ったきっかけ。その後、紅白にでた二人に一目ぼれしてから、受験の息抜きのパートナーとなったのでした。キンキと一緒に歩んできたのだから、ワタシらしいです!?
2016年早々いい決定ができた!ということで素敵な新年を迎えたのでありました。
◆◇今日のつぶやき◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
税理士の登録には時間がかかります。申請書類には追加も要求されることもあります。
「開業税理士」のときには、事務所の図面を作り、それもチェックされます。言葉は変ですが、ちゃんとした資格なんだな~と、登録時に思ったものです。
1997年7月21日発売。彼らのデビューのためにジャニーズエンタテインメントを設立させたほどの力の入れようで、この時期では低価格の500円での発売も、売上に貢献した模様。