女性税理士の「税金・仕訳・経理」の解説ブログ

税理士試験に合格するコツ 効率的に!

    
\ この記事を共有 /
税理士試験に合格するコツ 効率的に!

 

税理士試験もあと少しですね。追い込み頑張ってください!!

私も友人から教えてもらい合格し、私からも友人につたえて受かったという、ちょっとした工夫?がありますので、書いておきます。参考になれば!!

 

計算で勝負するために

税理士試験の直前期の過ごし方についてですが、税法を受験する方は、試験前に理論に時間を費やし気味になりませんか?

別に悪いことではないのですが、私は

「税理士試験=計算力」がカギだと思っています。

理論暗記=受験資格
合否の差= 計算力

ということで 計算に力を入れましょう!!といっても、ただやみくもに 時間のない直前期に総合計算を解いても数問しか向かい合えません。たとえば、総合問題を3問解いていたのを、5問に増やしたって計算力のアップにはならないと思いました。

 

素読みする

そこで「素読み」を山ほどやってみてください。どの税法もやれますよ。簿記論や財務諸表論でも同じです。

「素読み」というのは、問題を読んで、一瞬でも判断に思ったところはマーカーを引いたりして、どんどん読み進めていきます。すると、いかに判断に迷っている項目が多いことに気が付きませんか?

結果、計算で正解になるところでも、じつは瞬時の判断ができないこともあったりして、そこの解説やテキストに戻ったりして基礎を固めます。すると、1時間に総合問題が、2問、3問とチェックが可能になります。

ケアレスミスって、結果ケアレスじゃないんですよ。理解が足りてないんです。自分の中でのヒヤリハット、理解の薄さが 減っていくのが実感できることでしょう!事実、私もこうやって原点を減らし、合格しました。

お仕事しながら受験している人は、試験前数日しか休みがとれなくても、この方法で計算は数多く確認できますし、理論暗記にも時間が使えます。

時間配分はもう体に刻まれているはず!不安な計算式があれば、書いてみればいい。それでも不安ならば、そこだけ電卓入れればいいし。

そんな感じで、総合計算も「回転」させてみてください。

 

 

とにかく集中する

受験時代、集中できる環境作りもやりました!専門学校の近くにウイークリーマンション(今はない!?)に住んで勉強漬けになったり、携帯電話の電源を切ったりとか。。。今の時代は、携帯の電源オフは効果的かもです(笑)

くいの無いように、頑張ってください~~☆

山ノリさんの本、大人気♪

 

◆◇今日のつぶやき◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

先日、「西武ライオンズ球場」に行ったら、屋根があってびっくりしました。←いつの話だ?!名称も間違っているしw

中学・高校とライオンズの応援にいそしんでいた時代。それが社会人になって足が遠のき、税理士試験に足を突っ込んでからはすっかりご無沙汰になりました。

思い起こせば、税理士試験と引き換えに止めたことばかりです。今でこそ、KinKi Kidsのコンサートに行ってますが、合格してからファンクラブに入ったので、歴史は浅いんですよ!コンサートに一度行くとやめられなくなると思ったので、受かるまで行きませんでした。だから、今その反動が・・・(^▽^;)

 

 

Copyright©お金も心も満タンに!ブログPart2,2024All Rights Reserved.