女性税理士の「税金・仕訳・経理」の解説ブログ

お金も心も満タンに!ブログPart2

配偶者控除

-開業・起業・設立

フリーランス・副業の扶養内

扶養の範囲内で働く/パート・アルバイトではなく副業・事業のケース

  パート・アルバイトを始めたときの 「扶養の範囲」 「配偶者控除内」 「家族手当内」 「社会保険は?」 など ...

2020/6/25

-所得税・確定申告

事業専従者控除

専従者(家族に給与) 青色申告と白色申告の違いなど

  家族に給与支払う際の注意点について書きました。 ここでは、所得税の解説ですが、法人では家族に給与を支払えま ...

2019/4/18

-給与・年末調整

夫婦

年末調整の不足額と配偶者控除

更新あり:2019年10月14日/ 平成29年の税制改正により、平成30年分より配偶者控除&配偶者特別控除がかわりました ...

2018/10/16

-給与・年末調整

青色専従者給与

青色事業専従者給与 支給金額の変更について

内容確認済み:2019年4月19日   確定申告の時に、青色専従者給与の届出を見ていたら、 え?と思う記載があ ...

2018/3/20

-所得税・確定申告

株式投資

株式投資と税金 配偶者控除について

更新あり:2019年7月22日/   専業主婦の方が、自宅で株式投資をはじめてみたい!というときの 税金と配偶 ...

2017/10/17

-給与・年末調整

夫婦

新 配偶者控除と給与計算 扶養親族の数とは

  平成30年から、新しい配偶者控除になります。 (令和2年からは、判断のもととなる所得金額がかわります) 【 ...

2017/9/29

-給与・年末調整

配偶者控除改正

配偶者控除の新しい基準 控除額と定義

更新ずみ:2020年1月8日/ 平成30年からになりますが、新しい配偶者控除・配偶者特別控除が決まりました。 令和2年分 ...

2017/8/4

-所得税・確定申告

所得税の障害者控除の金額と判定 認知症は?要介護認定は?

内容確認済み:2019年11月18日   障害者控除の判定が複雑になったと思います。 調べたところをまとめてみ ...

2017/2/20

-所得税・確定申告

家内労働者とは? 集金人、シルバー人材は必要経費の特例があります

税理士試験の受験時代で習った「家内労働」 その時は、ガス・水道などの検針員、ヤクルトのお姉さんなどは、家内労働者といって ...

2017/1/26

-所得税・確定申告

青色専従者給与

個人事業 青色専従者給与とは 家族に給与を払う

追記あり:2019年4月19日/   個人事業の形態で、家族みんなでお仕事していることもあれば、ちょこっと家族 ...

2016/10/21

-税金の話題

住宅購入

2000万円の贈与税の配偶者控除 どのように贈与するか

  結婚20年のご夫婦であれば、居住用の不動産、取得するための資金を贈与受けるときには特例があります。 ・特例 ...

2016/9/21

-労働・社会保険

配偶者控除改正

社会保険の適用拡大 配偶者の壁が130万円から106万円に!?

  平成28年10月1日より、501人以上の従業員がいる会社は、社会保険に加入させる要件が拡大されました。これ ...

2016/6/21

-税金の話題

離婚

離婚した時 慰謝料や養育費に税金はかかりますか?

内容確認済み:2019年4月27日/   嘘か誠か「成功者は離婚する」という言葉があるように、経営者がビジネス ...

2015/8/1

-米国・国際税務・海外

結婚

同性婚が全ての州で認められたアメリカ 確定申告は?

  アメリカでは2013年に初めて同性婚が認められました。この時には認めてない州もあったのですが、この度すべて ...

2015/6/30

-米国・国際税務・海外

結婚

外国人配偶者の税務上の婚姻証明

追記あり:2019年4月6日 私自身、外国に住んでいたのであえて「外国人」という言葉を使わせていただきますが、 外国に住 ...

2015/5/5

Copyright© お金も心も満タンに!ブログPart2 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.