家やマンションを買って住宅ローン控除を受けている最中に、転勤がきまった!!という時、その後の控除はどうなるのでしょうか?この制度、適用を受けるた…
- ホーム
- 2015年 7月
2015年 7月

大家さんはマイナンバーを教えてくれるのか 不動産賃貸料の支払調書など
追記:類似で「大家さんはマイナンバーを教えるべきか 不動産賃貸料の支払調書など」という 貸主目線で書きました。https://ayumi-office.…

日本国民のうちに確定申告している割合 は? 「日本の納税者」について
国税庁のホームページに「国税庁レポート2015」なるものが公表されました。日本国民で確定申告している人の割合はどのくらいか知ることができます…

梅酒とサングリアの正しい作り方 酒税法違反にならないように!
いただいた梅を姉に託したら、おいしい「梅ジュース」になって帰ってきました!夏の心強い味方です。皆さんの中には、梅酒を作られる方もいら…

旅行は腹八分目がちょうどいい
先週、北海道に行ってきました。私が旅行で心がけているのは、「腹八分目」です。といいますのも、「もうここには来ないだろうから」と100%、いや120%観光…

私が支払う相続税はいくらですか? 相続税の計算の仕方
「親から財産を受ける予定なのですが、私の相続税はいくらですか?準備しておきたいので・・・」このような不安をお持ちの方、いらっしゃいま…

税務六法アプリの作り方 税法条文をみたい時に便利!
大学生の甥っ子が、「去年のでいいから税務六法が欲しい」と言ってきたので、古いものを渡しました!直近の2冊は事務所と自宅でつかっています~♪さて、iPho…

税理士試験に合格するコツ 効率的に!
税理士試験もあと少しですね。追い込み頑張ってください!!私も友人から教えてもらい合格し、私からも友人につたえて受かったという、ちょっ…

所得税・法人税をクレジットカードで支払えるか
東京都では、自動車税など地方税についてクレジットカードで納税できるように頑張っていますが(笑)、国税はクレジットカードで納められるのでしょうか??どうも…

過払金請求して返してもらった利息の申告 時効迫る?!
CMなどで、「過払金返還請求します!」 というのを見かけますよね。ついでに「2006年に最高裁で過払金が認められてから来年2016年で10年…

婚活終了!そして親に結婚資金をねだってみた。 結婚・子育て資金の一括贈与の贈与税の…
今年の4月1日から、親・祖父母等から結婚資金とその後の子育て資金について贈与を受けた時に、贈与税が非課税になるかもしれませんよ(ざっくり)な…

電子申告が変わる 所得税の確定申告で期待!?
所得税の確定申告の提出ってどうしてますか?郵送?税務署に提出?平成29年からは電子申告がしやすくなりそうです・・・ただ、ほんと「なりそう…

7月の税務カレンダー お忘れなく!
今月の税金ってことで、一覧にしてみました☆法人関係■5月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)…