3月になりました。税金の世界では、確定申告祭り中です。
インフルエンザに気をつけて、期日に間に合いますように!
・法人関係
■1月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>申告期限・・・平成29年3月31日
■法人の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税>申告期限・・・平成29年3月31日
■7月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・法人住民税>(半期分)申告期限・・・平成29年3月31日
■消費税の年税額が400万円超の4月、7月、10月決算法人の3月ごとの中間申告<消費税・地方消費税>申告期限・・・平成29年3月31日
■消費税の年税額が4,800万円超の12月、1月決算法人を除く法人の1月ごとの中間申告(11月決算法人は2か月分)<消費税・地方消費税>申告期限・・・平成29年3月31日
・個人関係
■個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税>申告期限・・・平成29年3月31日
■個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税>申告期限・・・平成29年3月31日
■個人事業者の平成28年分の消費税・地方消費税の確定申告・・・平成29年3月31日
■平成28年分の所得税の確定申告&贈与税の確定申告受付開始・・・平成29年2月16日から3月15日
■個人の道府県民税・市町村民税・事業税・事業所税の申告・・・平成29年3月15日
■すでに事業を行っており、平成29年分より青色申告の承認を受けたいとき・・・平成29年3月15日
■国外に平成28年12月31日の時価で5000万円相当の財産を持っているとき・・・国外財産調書の提出期限 平成29年3月15日
・給与他
■1月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付納期限・・・平成29年3月10日
■新卒採用者にむけて、採用・備品等の準備 日本は3月決算法人が一番多いため、今月「決算」を迎える会社は、決算対策や納税の準備を早目に進めましょう。
◆◇今日のつぶやき◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
確定申告が終わったら、あれをやる!ではなく、終わらなくても平常なお仕事ができるのが目標なのですが、
気分的に、「申告が終わったら○○しよう」な思考がまだ抜けません。
やっぱり、タックスシーズンを越えないと新年がこないのは職業病なのかしら?