女性税理士の「税金・仕訳・経理」の解説ブログ

イデコ掛金と所得税控除

    
イデコ
\ この記事を共有 /
イデコ掛金と所得税控除

追記あり:2019年10月14日

個人型確定拠出年金(イデコ)の加入者が100万人を突破したとのこと。

愛称をつくってPRしてきて、やっと増えた印象です(笑)

関連記事 確定拠出年金とは? イデコ(iDeCo)とは?

・イデコの節税効果

掛け金を払うことを=拠出といいます。

その拠出金。支払われた掛金全額が、小規模企業共済等掛金控除(所得控除)となります。

所得税、住民税が軽減されます。

受取時→

一時金で受け取るときは、退職所得として

分割で受け取るときは、公的年金の雑所得として取扱われます。

「入口」と「出口」で両方お得な制度です。

・控除証明書と年末調整

再度ですが、1月1日から12月31日までの支払掛金は、小規模企業共済等掛金控除(所得控除)となります。

イデコの支払について、企業の従業員のケースでは、

  • 給与天引き(事業者がまとめて支払)
  • 個人口座からの引き落とし

があります。

年末調整では、一般的に「控除証明書」が必要になるのですが、

給与天引きのケースでは、掛金払込証明書は届きません。

会社が金額を把握していますので、保険料控除申告書への記載は不要です。

年末調整

個人の口座から引き落とししているときは、保険料控除申告書に控除証明書とともに、年間掛け金を記載します。

※企業型確定拠出年金は、会社が掛金を負担しますが、本人が負担できるケースもあります。

源泉徴収票への記載方法はこちら

関連記事 源泉徴収票の書き方 手書き/WEB版

・確定申告では

確定申告でも、上記の「年末調整」のケースと同様です。

給与からの天引きコースの方は、源泉徴収票をもとに

最近では、掛け金を一括納付できるようになりました。

1~9月に掛金の引き落としが行われた方へは、

10月下旬頃に国民年金基金連合会から「小規模企業共済等掛金払込証明書」が郵送されるようです。

それ以降に始めたなどは、「小規模企業共済等掛金払込証明書」が遅れます。

年末調整に間に合わないときは、確定申告により控除をうけます。


◆◇今日のつぶやき◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
はやく来年の手帳を買いたいと思っています。

今年も残り少なくなってきましたねぇ
KinKi Kidsの年末年始のコンサートがないので 余裕!?の年末を過ごす予定です。

Copyright©お金も心も満タンに!ブログPart2,2024All Rights Reserved.