女性税理士の「税金・仕訳・経理」の解説ブログ

e-taxの準備が便利に!?スマホで確定申告も

    
スマホ電子申告
\ この記事を共有 /
e-taxの準備が便利に!?スマホで確定申告も

 

所得税の確定申告。申告期限は2月16日から3月15日。

税務署は毎年、年明けから徐々に込み始め、2月からは用紙を取得するなどもふくめ、多くの人が訪れます。

平成31年1月以降、e-taxの準備が簡単になりますし、スマホでも確定申告ができるようになります。(制限ありw)

 

・スマホで操作できる

国税庁の確定申告作成コーナーは、税理士も使う良くできたソフトです(笑)

税理士は、業務用の税務ソフトを使うことが多いのですが、

そこにも用意されていない提出書類も、国税庁の確定申告作成コーナーに入っていたり良くできています。

 

年に1回しか操作しない納税者さんにとっては、

「使えれば便利なんだけど、Macで・・・」

「なんかエラーがでる」

「途中でパソコンが固まる」

など、使いたいのに使えない、声をよく聞いてました。

 

スマホなら、エラーが少なく最後まで操作できるのでは?と思います。

 

→スマホ専用画面では、

まずは、年末調整済の給与取得者のみで、医療費控除、寄附金控除(ふるさと納税)をうける方と制限はありますが、徐々に広がると期待しています。

 

 

・送信方法 省略化

国税庁の確定申告作成コーナーの利用では、

紙で印刷して→税務署に持参して提出

という方も多いのでは?

電子申告

 

できれば、e-tax(電子申告)できたら良いんだけど~と思っても

マイナンバーカードの取得、カードリーダーの準備が壁となって、利用者が広がらない現状です。

 

そこで、暫定的に

IDとパスワードを使って利用できる。としました。

電子申告

 

 

・本人確認とID&パスワード

ここでひとつ壁が。。。ID(利用者識別番号)とパスワードは

税務署で職員による本人確認を行った上で発行しますので、運転免許証などの本人確認書類をお持ちの上、お近くの税務署にお越しください。

とのこと。

本人が税務署に出向いて、IDパスワードを発行してもらいます。

※お近くの・・・とありますが、所轄税務署になります。

電子申告通知

 

すでに、ID(利用者識別番号)を発行してもらっているときは、そちらも持参しましょう。

というのも、ID(利用者識別番号)は2つ以上ない方がいいので、すでに持っているなら、そこに本人確認を受けて、使えるようにしてもいいですね。

 

もう1つ注意点。

通常の電子申告は、受信通知の結果確認が出来るのですが、

平成31年1月からは受信確認、メッセージボックスの強化により、

「マイナンバーカード+ICカードリーダライタ」が必要となるので、ID・パスワードを利用して確認等を行うことはできません。

税務署混むから、今のうちに本人確認行っておこう~~♪という準備の良い方。まだ税務署も準備中で来年からになります。

 

・まとめ

まだまだ

「便利になったね!」

というレベルではないかもしれない

 

でも、e-taxの利用向上と、マイナンバーカードの促進のために

改善されるのだと思いますww(もっと利用者の声をきいてーー)

 

ラジオで聞いたのですが、

本人確認&ID・パスワード発行は、

2018年11月30日 金曜日  11:30~19:30まで、

東京駅 行幸地下通路で出張がでるとのことです(ソースを探したのですが見つけられず)

行ってみようかな~~(笑)

 

 


◆◇今日のつぶやき◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

野球が終わったら競馬へ・・・(笑)

競馬場

 

Copyright©お金も心も満タンに!ブログPart2,2024All Rights Reserved.