女性税理士の「税金・仕訳・経理」の解説ブログ

年末調整の不足額と配偶者控除

    
夫婦
\ この記事を共有 /
年末調整の不足額と配偶者控除

更新あり:2019年10月14日/

平成29年の税制改正により、平成30年分より配偶者控除&配偶者特別控除がかわりました。

この影響で、今年から年末調整から提出書類の変更がございます。

 

・提出書類の変更

≪いままでの配布用紙≫
・扶養控除等申告書
・保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書

↓ ↓改正 ↓↓

≪今年から用紙≫
・扶養控除等申告書(平成31年分)
・保険料控除申告書
・配偶者控除等申告書
配偶者控除を受ける方は、別で1枚追加になりました。

 

【過去記事】配偶者控除の新しい基準 控除額と定義

https://ayumi-office.com/ms-zeirishi/2017/08/04/haigusya/

 

・配偶者控除等申告書は?

新しい配偶者控除は、

★控除を受ける方の所得

★配偶者の方の所得

により、控除額が変わります。

役員、会社員、パート、アルバイトでは、年末までにもらう給与で所得が変わりますし、

個人事業(副業含む)であれば、売上-経費=*** の計算を終えなくては

年間(1/1~12/31)の所得がわかりません。

しかしながら、年末調整では提出日の状況で「見積額」を申告をいたします。

両者の所得に応じて控除額がかわることから、

年末調整で所得税の「還付」ではなく「不足」が起こることが、今までより多く発生するかもしれません。

 

・年末調整の再調整

会社など給与の支払者は、提出された見積額で年末調整を行います。

ただ、年末調整「後」に差額が生じるケースが多くなるのでは?と考えます。

その際は、翌年1月末までの源泉徴収表を受け取るときまでは

年末調整の再調整を行うことができます。

 

見積額と変更があるときは、速やかに給与支払者にお伝えくださいませ。

 

といいますのも、給与支払者は、翌年1月31日までに役所へ給与支払報告書(源泉徴収票と同じようなもの)を

住民税の計算のために提出いたします。

 

一通り手続きが終わった後では、調整できないのよ・・・・

というのが事務まわりの本音です。

 

【参考記事】年末調整やり直し 結婚、離婚等での再調整について

https://ayumi-office.com/ms-zeirishi/2018/01/08/nenmatu-shousei/

年末調整やり直し 結婚、離婚等での再調整について

 


◆◇今日のつぶやき◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

週末、バンコクに行ってきました。美味しいものをたくさん食べて太りました(笑)

Copyright©お金も心も満タンに!ブログPart2,2024All Rights Reserved.