女性税理士の「税金・仕訳・経理」の解説ブログ

税務六法アプリの作り方 税法条文をみたい時に便利!

    
\ この記事を共有 /
税務六法アプリの作り方 税法条文をみたい時に便利!

大学生の甥っ子が、「去年のでいいから税務六法が欲しい」と言ってきたので、古いものを渡しました!直近の2冊は事務所と自宅でつかっています~♪

さて、iPhoneやiPadで使える税務アプリですが、散々探しておりました。といいますので、数年前に税務関係の講座で、斜め前の出席者さんが使っていたのをみていたもので。

ネットにつなげていなくても使えるものが欲しいので、自作する方法をご紹介します!

 

電子書籍を作成

まず、条文調理師というサイトに行きます。http://homepage3.nifty.com/hourei/
内藤先生が作られたというソフトをインストールします。一部、無料でも使えるようですが、敬意を払ってもちろん購入!
これは、法令データ提供システムを使うため、税務以外も使えます。

 

こちらで、カラーデータ化します。そのデータを、calibleというソフトを使って、epub形式というものに変換します。

 

t02200098_0800035813276988269

本の変換では、出力ポイントを11にして、段落の間に改行を入れる にチェックすると読みやすいとのことで、私もそうやっています。
http://calibre-ebook.com/

t02200091_0800033113276988268

 

 

変換したデータを、あらかじめ作っておいたフォルダに「ディスクに保存」します。これをiTunesの ibooksのアプリで読込む・・・つまり電子書籍という感じで取り込みます。他にもPDFファイルでも可能です。。どうやっても、所得税法が綺麗に取り込めないんで、PDFで読み込んでいます。地方税も量が多いから無理だな。
私は、著者のとこ ろに「法令の最終更新日」を入れました。適当に更新していこうと思います。

 

条文調理師の活用法

ブログや原稿を書くときには、ぱぱっと調べたい、確認したいという時が多いため、検索機能が使えるこのソフトはとってもいいです。内藤先生、ありがとうございます。

通達はこの方法では作れませんが、「税務アプリ」をぜひ作って活用してみてください~!

 

税務ハンドブック、H27年度が発売になりました。

 

◆◇今日のつぶやき◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

週末は北海道へ。久しぶりの北の大地でしたーー☆
日本っていいですよね~ どこ行ってもその土地の美味しい食べ物があって、楽しませてくれます。アメリカなんて(笑)500キロ走って隣りの町にいっても、待っているのは「ハンバーガー」「ピザ」ですもんね。

IMG_6557

 

札幌でスープカレーを頂きました。
気分転換できたので、また頑張ります!!

Copyright©お金も心も満タンに!ブログPart2,2024All Rights Reserved.